お知らせ
-
『結草』No.43「お念仏を申しましょう」相馬豊
『結草』No.43「お念仏を申しましょう」 相馬豊(白山市・道因寺住職) 2023.10.17「報恩講」大逮夜 2025.4.1発行 PDF結草No.43を読んでみる -
「おてらくご」5月11日㈰午後4時~落語:笑福亭瓶二
第11回「おてらくご」開催のお知らせ お寺で落語で「おてらくご」、今年は「笑福亭瓶二」師匠をお迎えします。住職の法話や正信偈のお勤めも。入場無料となっておりますのでお気軽にお越しくださいませ。 第11回を迎える「おてらご」、金沢市、白山市を中... -
oterart金澤2025参加者大募集!
oterart金澤2025の参加者募集中 浄光寺も毎年参加させていただいているアート展「oterart金澤」、今年のテーマが「三千大千世界」に決定。現在参加者(作家さん、行事出展者、ボランティアスタッフ、協賛)の募集を開始しております。皆様のご参加をこころ... -
2025年3月のことば
身に受けし春の柔らぎどこまでも -
「お太子さん」3月20日(祝)午後1時~法話:木村宣彰 師(鈴木大拙館館長)
-
2025年2月のことば
鬼は外福は内人の顔をした鬼のことば -
oterart金澤2024
2024.9.21-9.29テーマ「夢か現か」 【浄光寺展示作家】芝山佳範/木下富雄/出村禮子/カガ ユウジ/下橋翔/KAORI/ヤマシロタクヤ/平村美和/瀬川親子 【ワークショップ・出店】輪島塗の加飾技法の沈金体験/フォトイベント・フレームづくり/フラワーグ... -
FAX利用停止のお知らせ
昨今のFAX利用状況を鑑みて、浄光寺のFAXを2005年1月7日をもちましてFAX機器を撤去させていただきました。つきましては、電話、当HPのお問合せフォーム(メール)にてご連絡いただきますようお願いいたします。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解... -
本年もよろしくお願いいたします
本年もよろしくお願いいたします。皆様と共にお念仏申す日々をいただいてまいりたいと存じます。合掌 -
2024年12月-1月のことば
まだか まだかみんなの夜明けを待っているいつでも いつまでも -
「除夜の鐘」大晦日午後11時30分~「修正会」元旦午前0時~
上記の通り「除夜の鐘」に引き続き本堂で「修正会」をお勤めいたします。大変寒い砌ですがお誘いあわせご来寺くださいませ。温かいものをご用意してお待ちしております。 -
『結草』No.42「人と生まれた意味をたずねていこう」細川公英
『結草』No.42「人と生まれた意味をたずねていこう」 細川公英(金沢市・順教寺住職) 2023.8.13「追弔会」 2024.12.1発行 PDF結草No.42を読んでみる -
「きこまいけ報恩講」11月28日(木)午後2時~
「きこまいけ」では毎年親鸞聖人の祥月命日に報恩講を参加者が中心となって報恩講をお勤めします。尚、12月~2月は冬休みとなっております。今年度最後の会となっておりますので是非お誘い合わせご参加くださいませ。 「きこまいけ」日時:毎月28日 午後2... -
2024年10-11月のことば
報恩講親鸞さまからのごさいそく -
「報恩講」日中 10月18日10時半・法話相馬豊師
-
「報恩講」大逮夜 10月17日13時半・法話 相馬豊師
-
「おみがき」10月14日13時半
-
oterart金澤2024浄光寺会場について
いよいよ会期が近づいてまいりました。oterart金澤2024浄光寺会場の詳細をお知らせいたします。 参加作家木下富雄(陶芸家)KAORI(artistic life creator)芝山佳範(沈金師)下橋翔(アーティスト)ヤマシロタクヤ(写真)カガユウジ(デザイナー)平村... -
2024年9月のことば
夢も現(うつつ)も御手の中 -
「追弔会」8月13日午前10時~法話 細川公英師
「追弔会」日時:令和6年8月13日㈫午前10時~法話:細川公英師(金沢市・順教寺住職)会場:浄光寺本堂(空調完備)