令和6年能登半島地震で被害に遭われました被災者の方々に対し衷心よりお見舞い申し上げます

浄光寺について

本尊阿弥陀如来
正依の経典仏説無量寿経(大経)・仏説観無量寿経(観経)・仏説阿弥陀経(小経)
宗祖親鸞聖人
宗祖の著書顕浄土真実教行証文類(教行信証)
宗派名真宗大谷派
本山真宗本廟(東本願寺)

建立以来の丸い欅(ケヤキ)の柱が並ぶ、現代の道場ともいうべき機能的な本堂。ご聴聞に時を忘れ、今あるいのちを感謝して、また明日に向けて鮮やかな一歩を踏み出す。ここは皆様方の縁(えにし)の要となる集いの場でもありますご葬儀、ご法要はもとより、新郎新婦の門出にふさわしい、荘厳なご仏前でのご婚礼にもご利用いただけます。また落語やアート、音楽を通してお寺に親しんでいただけるような催しも開催しております。
 
堂内はすべて椅子席となっておりますので、正座が苦手の方でも安心してごゆっくりとお参りしていただくことができます。また冷暖房も完備しておりますので年間を通して、快適にお過ごしいただけます。尚、空調設備は金沢21世紀美術館などの空調設計を手掛けた佐藤英治氏による床下式。泉が湧き出るがごとく、清らかな微風が堂内に広がります。自ずと手が合わさる空間づくりを心がけました。


ここが変わっているかも!浄光寺

築約200年を経ている本堂ですが、日々アップデートし続けています。他の寺院ではあまり見られないものをピックアップしてみました。

屋根がステンレス

耐震性を考慮してステンレス製の瓦を採用しています。

畳がない

椅子式に対応するために参詣人席はすべてカーペット敷となっています。約180席のご用意があります。

地下室がある

平成10年(1998年)本堂回収の際、曳家工事をして本堂の地下に「納骨堂・礼拝堂」を新設しました。

床からエアコン

お寺は涼しいは過去の話。近年の猛暑に対応すべく床式空調設備を設置しています。

発泡スチロールの塀

境内の危険なブロック塀を撤去し、安全性の高い発泡スチロール製の塀を採用。