行事– category –
-
「おてらくご」5月11日㈰午後4時~落語:笑福亭瓶二
第11回「おてらくご」開催のお知らせ お寺で落語で「おてらくご」、今年は「笑福亭瓶二」師匠をお迎えします。住職の法話や正信偈のお勤めも。入場無料となっておりますのでお気軽にお越しくださいませ。 第11回を迎える「おてらご」、金沢市、白山市を中... -
「お太子さん」3月20日(祝)午後1時~法話:木村宣彰 師(鈴木大拙館館長)
-
「除夜の鐘」大晦日午後11時30分~「修正会」元旦午前0時~
上記の通り「除夜の鐘」に引き続き本堂で「修正会」をお勤めいたします。大変寒い砌ですがお誘いあわせご来寺くださいませ。温かいものをご用意してお待ちしております。 -
「報恩講」日中 10月18日10時半・法話相馬豊師
-
「報恩講」大逮夜 10月17日13時半・法話 相馬豊師
-
「おみがき」10月14日13時半
-
「追弔会」8月13日午前10時~法話 細川公英師
「追弔会」日時:令和6年8月13日㈫午前10時~法話:細川公英師(金沢市・順教寺住職)会場:浄光寺本堂(空調完備) -
「盂蘭盆会」7月13日-16日
「盂蘭盆会」日:令和6年7月13日㈯~16日㈫時:午前7時~午後7時処:浄光寺境内墓地、本堂地下納骨堂読経をご希望の方は墓所で僧侶が待機しておりますのでお声がけくださいませ。どうぞお気をつけてお越しください。 -
「おてらくご」5月12日㈰午後2時~
第十回「おてらくご」のお知らせ お寺で落語でおてらくご、今年も開催いたします。当寺は5月12日㈰午後2時から。落語はおなじみの「立川志らら」師匠。住職の法話や正信偈のお勤めも。入場無料となっておりますのでお気軽にお越しくださいませ。 第十回を... -
「お太子さん」3月20日午後1時~
「お太子さん」(聖徳太子御忌)日時:令和6年3月20日(祝)午後1時~法話:木村宣彰師(鈴木大拙館館長)場所:浄光寺本堂
1